CONCEPT05.安心が永く続く保証システム

- ホーム
- 家づくりのコンセプト
- 05.安心が永く続く保証システム
ナレッジライフのアフターサポート
永く安心で快適に暮らせる住まいに。
20年長期保証システムと
充実のアフターサポート
ナレッジライフの家は 「永く安心快適に住める家」 。
全10 回の第三者監査と自社検査が入る高い施工品質だからこそ<全棟20年の長期保証>を可能にしています。また、アフターサポートを専門に行なう「カスタマーサポート」というセクションを設け、専門のスタッフが故障や破損などの緊急サポートや住んでからのお困り事、修繕・小規模リフォームのご相談まで対応します。
お引渡し後には、計 8 回の定期的な訪問メンテナンスを全棟で実施。点検や補修など日々の暮らしもサポートします。
お引渡し後の定期点検・検査や適切なメンテナンスはもちろん、建築中も第三者検査機関と自社検査を行ない、高い施工品質と安心をご提供。だからこそ実現できる20年保証をオプションではなく、全棟標準にすることが可能です 。さらに、保証延長も可能(有償)です。

なぜ全棟標準で
20年の長期保証ができるの?
第三者検査機関と自社検査による
全10回の現場施工品質検査
一般的な住宅会社の現場監査は「2 回検査」ですが、ナレッジライフでは、全棟で第三者検査機関による監査と自主検査を〈全 10 回〉実施。
さらに 200 項目以上の厳しい「自社施工基準」を設け〈全ての項目〉を検査します。また、検査写真も 約160 枚撮影、それをまとめた記録書を作成し、WEB クラウドシステムでも管理確認・保管しています。
これにより、高い施工品質を見える化し、建物の資産価値も上がり、20 年の長期保証を実現しています。
一般的な住宅保証の現場検査は「基礎配筋」と 「構造用金物」の 2 回の検査のみ。
また、全ての項目箇所ではなく、いくつかを選んで検査する抽出検査(全体の2~3 割程度)だけです。また現場の職人の裁量で施工され、品質にバラつきが生まれ、品質を確かめることができないのが現状です。
住まわれてからが
本当のお付き合いのはじまり。
安心も永く続く住まいを。
ナレッジライフの充実の
アフターサポート・メンテナンス
ナレッジライフでは、アフターサポートを専門に行なう「カスタマーサポート」というセクションを設け、専門のスタッフが故障や破損などの緊急サポートや住んでからのお困り事、修繕・小規模リフォームのご相談まで対応します。また、お引渡し後、全棟で計 8 回の定期的な訪問メンテナンスを実施。点検や補修など日々の暮らしもサポートしています。お客様の声や暮らしに触れることが出来ることは、私たちにとって嬉しいこと。大切なお住まいを守るお手伝いを続けています。
永く安心な暮らしができる…住まう人がそう思えるからこそ、永く愛着の続く住み継いでいける住まいになっていくと考えます。つくる側の責任もしっかりと果たしながらこれから先の暮らしをサポートしていきます。



カスタマーサポート|メンテナンスレポート
実際のメンテナンス訪問の様子や暮らし心地などをご紹介しています。ぜひご覧ください!

「入魂の施工」 安全と品質を
徹底的に追求します
感謝の想いを込めた「入魂の施工」を

いくらプランが良くても、完成した建物の出来が悪ければ「良い家」とは言えません。質の高い施工は、家づくりに携わる人間にとって常に重要なテーマです。
家を建てる作業を直接手がけるのは、大工をはじめとする職人たちです。
1 軒の家を完成させるまでには、地盤改良工事、基礎工事、木工事、塗装工事、左官タイル工事、設備工事などで多様な職種の職人が汗を流します。

私たちナレッジライフの役割は、運命共同体である彼らと信頼関係を築き、個々の工程で間違いのない作業を進めるよう確認していくこと。そして建てていただくお客様やご近隣の皆様への感謝の想いを込めた「入魂」の施工を行ないます。
工事管理の中でも重要なのが、品質管理と安全管理です。これらは大手の建設会社では組織的に行われていますが、家づくりの世界では現場監督の力量に任されているのが一般的です。
でも、それでは 100% の自信をもって、お客様に安心していただける家をご提供することはできない。
こう考えた私たちは大手の建設会社と同様の仕組みを整え、徹底した品質管理と安全管理に取り組んできました。
ありがたいことに、「ナレッジライフの現場は整頓されていてきれいですね。」というお客様の声をよくお聞きします。
整頓された現場は、安全性と施工品質の高さを映し出す鏡です。協力会社と共に、ナレッジライフはより良い現場を日々目指しています。
