お電話でのお問い合わせ

0120-878-415

BLOGブログ

  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 長岡の暮らしを豊かにする木の家の工夫| vol.11 夜の木の家ってどんな感じ?

長岡の暮らしを豊かにする木の家の工夫| vol.11 夜の木の家ってどんな感じ?

田中直人 田中直人

夜の木の家の暮らしも住宅展示場で体感。

こんにちは、広報のタナカです。

今日はクリスマス。今年もあとわずかで終わろうとしています。国営越後丘陵公園近くにあるピュアヴィレッジ長岡も雪も降り冬真っ只中という感じです。雪予報のニュースを聞く度に気が気でない今日この頃…と思っていたら大寒波で大雪予報…皆様もお気をつけ下さい。

こちらは先日国営越後丘陵公園で開催された毎年恒例「長岡花火|ウインターファンタジー」の様子。すぐ隣なので間近で見られます。一年経つのが早いなぁと感じます。

さて、これまでもご紹介してきましたが、ナレッジライフの長岡展示場で体験できる、木の家での暮らしを豊かにする家づくりの工夫や暮らし方のご提案をご紹介したいと思います。

今回は「夜の木の家ってどんな感じ?」ということでご紹介します。

お家で過ごす夜の時間ってどんな雰囲気なんだろう…?

住宅展示場って昼間は見られるけど、夜の雰囲気ってどんな感じなんだろう…

ふと、思われる方も少なからずいらっしゃると思います。

ご家族がお家に帰ってきて、晩ご飯を食べて、お風呂に入って、ゆったりとくつろいで時間を過ごし、就寝…実際にこのような時間を過ごすのは夜の時間。

暗くなって照明を付けた時の明るさや雰囲気、外から見た時の外観など昼間では分からないこともあるかと思います。

今回は長岡展示場の夜の雰囲気をチラッととご紹介したいと思います。

>外観|ちょっと遠目から
>ガレージからの外観
>玄関
>リビング
>デッキ-リビング
>リビングの吹抜け
>和室
>キッチン-ダイニング
>パウダールーム-浴室
>ランドリールーム
>トイレ
>階段を上がって2Fへ
>2F共有ホール
>共有カウンター
>2Fからリビングを眺める
>2F子供室

ナレッジライフでは、夜のくつろぎの時間をより安らげるように様々工夫をしています。

照明の配置プランもそのひとつ。

昨今の住宅でも、照明器具の種類も多様ですし、埋込の照明も必要以上には配置しないプランも多くなってきています。

煌々と照らすのではなく、ある程度の明るさを保ちつつ落ち着いた雰囲気の空間にすることを心掛けています。照明の数も多すぎず少なすぎずといった感じで計画します。

ダウンライトはお馴染みですが、ブラケットライト|壁面に取り付けるライトやペンダントライト|天井から吊るして使うライト、スタンドライトなどをコーディネートしてご提案しています。

ブラケットライト
ペンダントライト|PH5
キッチンの吊戸棚|棚下灯

直接照らすライトのほか、あえて壁面を照らし間接照明のように使用したりと、落ち着きのある空間をご提案しています。特に寝室やそれぞれの居室、リビングなど、ゆったりと安らぎを感じながら、くつろいだり、思い思いの時間を過ごしたり、就寝したりできるよう心がけています。

>寝室はやすらぎの空間に(ピュアヴィレッジ新潟|大開口の家)

最初から沢山の照明を配置することももちろん可能ですが、明るすぎたり、電気を消していても天井にある沢山の照明器具が気になったりと、空間全体がスッキリと見えなかったりします。

モデルハウス|鳥原の家

思い切って天井にダウンライトのない空間に。とてもスッキリと洗練された印象に。夜もちょっと暗めにはなりますが、スタンドライトやペンダントライトでも程よく落ち着いた空間になります。

スタンドライトやデスクライトなど必要な時に必要な場所を照らすものは、コンセントさえあれば、後からでも設置することはできます。インテリア照明としてもWEBやSNSメディアでも多数紹介され自分好みのインテリアをつくる一つの要素としても注目されています。

デスクライト
スタンドライト

天井の照明は一度取付けたらそう簡単には取り外せません。暮らし方に合わせて無駄のない照明プランも住まいを豊かにするポイントかもしれません。

お家での夜の時間も大事な時間。

帰ってきて、我が家がゆったりと過ごせる場所であってほしいという想いでも木の家をご提案しています。

夜の時間をゆったりと過ごせるような素材の工夫。

また、床の無垢材にもちょっとした工夫も。

ナレッジライフの床材は国産無垢材を推奨仕様としています。1Fは桧、2Fは杉を張っています。杉は少し柔らかい素材で足触りもどこか温かみのある足触りです。

国産無垢の杉の床

2Fには、夜に過ごす時間の長い寝室や居室を配置することが多いので、ゆったりと過ごす時間を足触りでもやすらぎを感じてもらえればという想いで選んでいます。

お家での夜の暮らしもイメージする。

夜のお家がどんな風に見えるのか…どんな明るさなのか…
中々図面やCGパースだけでは分からないかと思います。

我々も含め住宅会社の皆様も、中々目に見える形でお伝えしづらい部分です。

やはり、夜の展示場やホームオーナー様宅など実際に体感頂いて、「この部屋はこんな照明を付けたいけど、明るさはどうかな…」「もうちょっと明るさが欲しいな…」など自分たちに合った夜の空間をイメージすると、住宅会社とも具体的にイメージが共有できて理想の住空間に近づけることもしやすくなります。

ナレッジライフで建てて頂く皆様も「夜の落ち着いた雰囲気が良い!」と共感頂ける方が多いです。もちろん、皆様のご要望を踏まえつつご提案しています。

そんな木の家での夜の暮らしのイメージも長岡展示場でぜひご体感ください。

展示場の普段の営業時間は、17:00までですが、事前にご連絡頂ければ見学も可能です。夜の展示場も見てみたい!という方はお気軽にお問い合わせください!

CHECK! |ナレッジライフの木の家を動画で体験!

ナレッジライフ長岡住宅展示場|ピュアヴィレッジ長岡内のモデルハウス「長岡の家」をご紹介するROOM TOUR|ルームツアー動画をYoutubeユーチューブで公開中!経年美がつくりだす味わいのある木の家も動画でもご覧ください!(夜の映像ではないですが…)

木の家の体感会は毎週末開催中!

事前予約制|10:00-17:00
>当日のご予約も可能です。

<新年は 1月8日(土)から開催致します。>

※事前にご連絡頂ければ、17:00以降も見学可能です。(19:00くらいまで)
その際は、ご希望日の2日前くらいにはご連絡頂ければ幸いです。

その際は、事前に0120-344-991までお電話ください。

BLOGブログ

もっと見る
0120-878-415