BLOGブログ

ピリッ!
雨がすごいですね。
新潟もたくさん降るなぁ なんて思っていましたが、
ニュースを見るたびに九州地方の被害がとても大きくなっていて
これ以上 雨が降りませんように 被害が大きくなりませんように
と祈るばかりです。
*****
さて、ジメジメの夏にオススメの食材をひとつご紹介いたしましょう◎
じゃん

分かりますか??
ピリッ! 山椒です。
四川料理に使われる花椒(ホワジャオ)ももちろん大好きですが、
こちらの実山椒もさわやかで 夏にぴったり! ピリッ!!
山椒が好きすぎる間家では
毎年5月~6月は産直の近くに行ったら覗いて山椒に出会ったら買ってくる、というのが暗黙のルールとなっております。
(3月~4月はフキノトウ 4月~5月はワラビ・タラの芽 に同じルールが適用されております。 春先は産直に敏感な季節です)
こんな感じでキレイにパックに入って売っているので、これをみんなでパチパチ2粒づつくらいに枝から離して冷凍保存です。
今年は4パック(だったかな?)かなりの量を保存できた、山椒バブルの年となりました♡
これからの暑い時期は塩麴のお漬物に入れるとさわやかでオススメ◎
ピリッ!

今日は写真がタテになる日のようです...
暑すぎる夏は過酷で好きではありませんが、暑いからこそ感じることができるこういうおいしさ。
日本人はこういうことを見つけるの、上手ですよね。
四季があるからこその幸せ。 四季をうまく取り入れた生活。 気候風土にあった建物。
うん、こじつけみたいですが、ナレッジライフも得意なこと!!
日本人でよかった~**
早く雨が去って、暑い!と騒ぐ気候になりますように。
そうなったら、さらに山椒がおいしいはず!
あいだくみこ