お電話でのお問い合わせ

0120-878-415

Familyナレッジライフファミリーの皆様へ

  1. ホーム
  2. ナレッジライフファミリーの皆様へ
  3. 給湯器の凍結予防

給湯器の凍結予防

冬場に多いのが給湯器の故障。原因としては、

・ 冬場は、お湯の使用が多くなり、作動時間が長くなる

・水温が低いため、給湯機の能力いっぱいに作動する

・ 低温による凍結や雪が、部品破損の原因に繋がる

こんなところでしょうか。 

凍結などは新潟に住んでいる以上、可能性をゼロにするのは難しいですが、ご自身でできる凍結予防をご紹介します。

 冬場、浴槽に水を入れていますか? 

浴槽内の水(お湯)を追い炊き口より少し上まで溜めておいて下さい。

ボイラーは約4℃以下になると、凍結予防のため循環ポンプの運転を始めます。

このときに水またはお湯が残っていないと運転できず、ボイラーの故障へと繋がります。

 立水栓、水抜きしてますか? 

冬の屋外での水道の使用は、控えていただきたいところですが、使用した場合は必ず水抜きをお願いします。

立ち水栓の水抜き方法

水を止めた後、水栓柱の上部のハンドルを90度回すと水道管の中の水が抜けます。

その後、蛇口は全開に開けて下さい。水道管の水がスムーズに抜けます。

水道管に水を残さないのが凍結予防のポイントです。

 外の給湯器で抜けているコンセントはありませんか? 

最近の給湯器は凍結しないように、自動で凍結防止ヒーターが作動します。

地域や給湯器の設置場所によっては、凍結防止ヒーター以外にも追加で凍結予防の電線を付けているお宅もあります。

もし、給湯器周辺に抜けているコンセントがありましたらすぐにコンセントを入れてください。

★万が一、凍結してしまったら…

 配管を温める 

給湯器の下のカバーを外すと、配管があります。

その配管をタオルなどで巻き、40度くらいのお湯をかけてください。

ドライヤーを当てるのも効果的です。

しばらくすると水が流れる音がしますので、お湯が出るか確認します。

資料請求